※鋭意作成中(遅くてスンマセン)
「水族館」の定義がはっきりしないとそもそもいくつあんのよ?という疑問が解決しないので、水族館ブロガーのイベントにて(レポートはコチラ)
① 展示水族種類が50種以上
② 展示水量が10t以上
③ 展示水槽数が10基以上
④ 動かせない水槽が1つ以上
⑤ 水族館を自称している
の5項目のうち、4つ以上該当したら「認定水族館」ということにしました。
・施設名(下線部付き)は記事URLに、公式HPは各施設HPのURLにリンクしています。
もっと小規模な水族館まで知りたい!詳細な情報を!って方はプロ向け水族館リストまでどうぞ。
ーー認定水族館ーー《122》
≪北海道≫わっかりうむノシャップ寒流水族館【公式HP】
おたる水族館【公式HP】
サンピアザ水族館【公式HP】
おんねゆ温泉山の水族館【公式HP】
標津サーモン科学館【公式HP】
サケのふるさと千歳水族館【公式HP】(旧 千歳サケのふるさと館 )
札幌市豊平川さけ科学館【公式HP】
登別マリンパークニクス【公式HP】
室蘭民報みんなの水族館【公式HP】
おたる水族館【公式HP】
サンピアザ水族館【公式HP】
おんねゆ温泉山の水族館【公式HP】
標津サーモン科学館【公式HP】
サケのふるさと千歳水族館【公式HP】(旧 千歳サケのふるさと館 )
札幌市豊平川さけ科学館【公式HP】
登別マリンパークニクス【公式HP】
室蘭民報みんなの水族館【公式HP】
くしろ水族館プクプク【公式HP】
AOAO SAPPORO【公式HP】
≪島根県の水族館≫
しまね海洋館アクアス【公式HP】
宍道湖自然館ゴビウス【公式HP】
≪鳥取県の水族館≫
とっとり賀露かにっこ館【公式HP】
≪岡山県の水族館≫
渋川マリン水族館【公式HP】
≪広島県の水族館≫
福山大学マリンバイオセンター【公式HP】
宮島水族館【公式HP】
《山形県》
AOAO SAPPORO【公式HP】
≪岩手県の水族館≫
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ【公式HP】
(※ 久慈市国家石油備蓄基地トンネル利用施設もぐらんぴあ(2011年3月11日の震災にて全壊)(2011年8月5日~2016年3月末はもぐらんぴあまちなか水族館として営業))
(※ 久慈市国家石油備蓄基地トンネル利用施設もぐらんぴあ(2011年3月11日の震災にて全壊)(2011年8月5日~2016年3月末はもぐらんぴあまちなか水族館として営業))
≪宮城県の水族館≫
仙台うみの杜水族館【公式HP】
アクアテラス錦ケ丘【公式HP】
≪秋田県の水族館≫
男鹿水族館GAO【公式HP】
≪山形県の水族館≫
鶴岡市立加茂水族館クラゲドリーム館【公式HP】(旧 鶴岡市立加茂水族館 )
仙台うみの杜水族館【公式HP】
アクアテラス錦ケ丘【公式HP】
≪秋田県の水族館≫
男鹿水族館GAO【公式HP】
≪山形県の水族館≫
鶴岡市立加茂水族館クラゲドリーム館【公式HP】(旧 鶴岡市立加茂水族館 )
サンシャイン水族館【公式HP】
井の頭公園水生物館【公式HP】
東京都小笠原水産センター【公式HP】
板橋区立熱帯環境植物館グリーンドームねったいかん【公式HP】
足立区生物園【公式HP】
すみだ水族館【公式HP】
井の頭公園水生物館【公式HP】
東京都小笠原水産センター【公式HP】
板橋区立熱帯環境植物館グリーンドームねったいかん【公式HP】
足立区生物園【公式HP】
すみだ水族館【公式HP】
上野動物園両生爬虫類館【公式HP】
≪神奈川県の水族館≫
横浜八景島シーパラダイス【公式HP】
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら【公式HP】
新江の島水族館【公式HP】
箱根園水族館【公式HP】
≪神奈川県の水族館≫
横浜八景島シーパラダイス【公式HP】
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら【公式HP】
新江の島水族館【公式HP】
箱根園水族館【公式HP】
カワスイ川崎水族館【公式HP】
観音崎自然博物館【公式HP】
横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム【公式HP】(旧ヨコハマおもしろ水族館 、よしもとおもしろ水族館)
≪新潟県の水族館≫
寺泊水族博物館【公式HP】
上越市立水族博物館うみがたり【公式HP】(旧 上越市立水族博物館)
新潟市水族館マリンピア日本海【公式HP】
≪富山県の水族館≫
魚津水族館【公式HP】
≪石川県の水族館≫
のとじま水族館【公式HP】
観音崎自然博物館【公式HP】
横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム【公式HP】(旧ヨコハマおもしろ水族館 、よしもとおもしろ水族館)
≪新潟県の水族館≫
寺泊水族博物館【公式HP】
上越市立水族博物館うみがたり【公式HP】(旧 上越市立水族博物館)
新潟市水族館マリンピア日本海【公式HP】
≪富山県の水族館≫
魚津水族館【公式HP】
≪石川県の水族館≫
のとじま水族館【公式HP】
森の水族館【公式HP】
≪静岡県の水族館≫
伊豆三津シーパラダイス【公式HP】
あわしまマリンパーク【公式HP】
下田海中水族館【公式HP】
東海大学海洋科学博物館【公式HP】
浜名湖体験学習施設ウォット【公式HP】(旧 静岡県水産技術研究所浜名湖分場ウオット)
沼津港深海水族館【公式HP】
スマートアクアリウム静岡【公式HP】
≪静岡県の水族館≫
伊豆三津シーパラダイス【公式HP】
あわしまマリンパーク【公式HP】
下田海中水族館【公式HP】
東海大学海洋科学博物館【公式HP】
浜名湖体験学習施設ウォット【公式HP】(旧 静岡県水産技術研究所浜名湖分場ウオット)
沼津港深海水族館【公式HP】
スマートアクアリウム静岡【公式HP】
幼魚水族館【公式HP】
《愛知県の水族館》
名古屋港水族館【公式HP】
竹島水族館【公式HP】
碧南海浜水族館【公式HP】
赤塚山公園ぎょぎょランド【公式HP】
南知多ビーチランド【公式HP】
東山動物園世界のメダカ館【公式HP】
《愛知県の水族館》
名古屋港水族館【公式HP】
竹島水族館【公式HP】
碧南海浜水族館【公式HP】
赤塚山公園ぎょぎょランド【公式HP】
南知多ビーチランド【公式HP】
東山動物園世界のメダカ館【公式HP】
シーライフ名古屋【公式HP】
《三重県の水族館》
鳥羽水族館【公式HP】
伊勢夫婦岩ふれあい水族館伊勢シーパラダイス【公式HP】(旧 二見シーパラダイス)
《滋賀県の水族館》
滋賀県立琵琶湖博物館【公式HP】
《三重県の水族館》
鳥羽水族館【公式HP】
伊勢夫婦岩ふれあい水族館伊勢シーパラダイス【公式HP】(旧 二見シーパラダイス)
《滋賀県の水族館》
滋賀県立琵琶湖博物館【公式HP】
≪島根県の水族館≫
しまね海洋館アクアス【公式HP】
宍道湖自然館ゴビウス【公式HP】
≪鳥取県の水族館≫
とっとり賀露かにっこ館【公式HP】
≪岡山県の水族館≫
渋川マリン水族館【公式HP】
≪広島県の水族館≫
福山大学マリンバイオセンター【公式HP】
宮島水族館【公式HP】
四国水族館【公式HP】
≪愛媛県の水族館≫
虹の森公園 おさかな館【公式HP】
≪高知県の水族館≫
桂浜水族館【公式HP】
足摺海洋館SATOUMI【公式HP】(旧 高知県立 足摺海洋館)
四万十川学遊館 あきついお【公式HP】
≪愛媛県の水族館≫
虹の森公園 おさかな館【公式HP】
≪高知県の水族館≫
桂浜水族館【公式HP】
足摺海洋館SATOUMI【公式HP】(旧 高知県立 足摺海洋館)
四万十川学遊館 あきついお【公式HP】
やながわ有明海水族館【公式HP】
≪長崎県の水族館≫
長崎ペンギン水族館【公式HP】
むつごろう水族館【公式HP】
九十九島水族館海きらら【公式HP】
≪熊本県の水族館≫
海中水族館シードーナツ【公式HP】
≪大分県の水族館≫
大分マリーンパレス水族館うみたまご【公式HP】
番匠おさかな館【公式HP】
白池地獄 熱帯魚館【公式HP】
≪宮崎県の水族館≫
志布志大黒イルカランド【公式HP】
≪長崎県の水族館≫
長崎ペンギン水族館【公式HP】
むつごろう水族館【公式HP】
九十九島水族館海きらら【公式HP】
≪熊本県の水族館≫
海中水族館シードーナツ【公式HP】
≪大分県の水族館≫
大分マリーンパレス水族館うみたまご【公式HP】
番匠おさかな館【公式HP】
白池地獄 熱帯魚館【公式HP】
≪宮崎県の水族館≫
志布志大黒イルカランド【公式HP】
高千穂峡淡水魚水族館【公式HP】
すみえファミリー水族館【公式HP】
大淀川学習館【公式HP】
出の山淡水魚水族館【公式HP】
≪鹿児島県の水族館≫
いおワールドかごしま水族館【公式HP】
奄美海洋展示館【公式HP】
すみえファミリー水族館【公式HP】
大淀川学習館【公式HP】
出の山淡水魚水族館【公式HP】
≪鹿児島県の水族館≫
いおワールドかごしま水族館【公式HP】
奄美海洋展示館【公式HP】
《北海道》
美深チョウザメ館(公式HP※美深町のHPです)
オホーツクとっかりセンター【公式HP】
オホーツクとっかりセンター【公式HP】
道の駅厚岸グルメパークミニ水族館プティ【公式HP※厚岸味覚ターミナルコンキリエのHPです】
阿寒国立公園阿寒湖畔エコミュージアムセンター【公式HP】
マリモ展示観察センター【公式HP】
《青森県》
《岩手県》
ごしょものしり館【公式HP】
たかむろ水光園【公式HP】
《秋田県》
《宮城県》
《山形県》
《茨城県》
《栃木県》
《群馬県》
草津熱帯圏【公式HP】
《埼玉県》
熊谷市 ムサシトミヨ保護センター
《千葉県》
千葉県水産総合研究センター 種苗生産研究所富津生産開発室
ユアエルム千代田台
《東京都》
《神奈川県》
HANA・BIYORI
こどもの国自然の展示室ビジターセンター
《新潟県》
《富山県》
《石川県》
のと海洋ふれあいセンター【公式HP】
石川県ふれあい昆虫館【公式HP】
《福井県》
《山梨県》
《長野県》
茶臼山高原両生類研究所カエル館【公式HP】
《岐阜県》
KawaZoo【公式HP】
時之栖水中楽園aquarium【公式HP】
《三重県》
《滋賀県》
≪奈良県の水族館≫
近畿大学農学部 里山ミニ水族館【公式HP】
近畿大学農学部 里山ミニ水族館【公式HP】
郡山金魚資料館【公式HP】
《大阪府》
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター(旧水生生物センター)【公式HP】
うなぎミュージアム雑魚寝館【公式X】
とよなか四季彩園自然学習センター
大阪府立環境農林水産総合研究所水産技術センター
万博記念公園自然観察学習館
《和歌山県》
ドルフィン・ベェイス
ドルフィンリゾート
《兵庫県》
淡路じゃのひれドルフィンファーム
青垣いきものふれあいの里
豊岡市立コウノトリ文化館
竹野スノーケルセンター
赤穂市立海洋科学館・塩の国
兵庫県立農林水産技術総合センター
兵庫県立農林水産技術総合センター 内水面漁業センター
マリンピア神戸さかなの学校
船坂里山学校
《岡山県》
めだかの学校旭川淡水魚ミニ水族館【公式HP】
笠岡市カブトガニ博物館
倉敷市立自然史博物館
ハウジングモール倉敷 岡山郷土の川魚水族館
《鳥取県》
《島根県》
島根県立三瓶自然館サヒメル
《広島県》
大柿自然環境体験学習交流館・さとうみ科学館
広島市水産振興センター魚と漁業の資料展示室
芦田川見る視る館
《山口県》
《徳島県》
日和佐うみがめ博物館カレッタ【公式HP】
モラスコむぎ【公式HP】
モラスコむぎ【公式HP】
《香川県》
日本ドルフィンセンター
香川県立多度津高校
《愛媛県》
ながこう水族館【公式HP】
ドルフィンファームしまなみ
《高知県》
黒潮生物研究所
《福岡県》
北九州市 水環境館
グリーンパーク響灘緑地 熱帯生態園
筑後川防災施設くるめウス
ベイサイドプレイス博多
北九州市立いのちのたび博物館
遠賀川水辺館
遠賀川河口館
曽根干潟カブトガニ自慢館
≪佐賀県≫
道の駅鹿島干潟展望館
佐賀県立宇宙科学館ゆめぎんが
佐賀市エコプラザ
波戸岬海中展望塔《長崎県》
壱岐イルカパーク
《大分県》
日田市立博物館
《熊本県》
おもしろ水族感アクア
金魚の館
熊本市動植物園動物資料館
《宮崎県》
国際うなぎLABO
《鹿児島県》
観光養殖場タツノオトシゴハウス
祁答院生態系保存資料施設アクアイム
なぎさミュージアム
黒潮の森マングローブパーク
きもつき川水辺館
《沖縄県》
ブセナ海中公園【公式HP】
黒島研究所
水産養殖研究センター
オキナワマリンリサーチセンター
ドルフィンファンタジー石垣島
ライカムアクアリウム
廃止してしまった施設
マリンピア松島水族館【公式HP】→2015年5月10日閉館。展示生物は仙台うみの杜水族館へ移転しています。
リアスシャークミュージアム【公式HP】→震災により閉鎖、その後気仙沼海の市シャークミュージアムとして再開しましたが生体展示がないので水族館から外しました。
リアスシャークミュージアム【公式HP】→震災により閉鎖、その後気仙沼海の市シャークミュージアムとして再開しましたが生体展示がないので水族館から外しました。
東京タワー水族館(2回目)、(1回目)【公式HP】
六本木ヒルズ スカイアクアリウム(2009)
東京大学大学院三崎臨海実験所展示室【公式HP】→建て替えリニューアルも見学はなし。
京急油壺マリンパーク(2回目)、(1回目)【公式HP】※2021年9月30日をもって閉館
若狭たかはまエルどらんど【公式HP】※2020年11月12日のリニューアルオープンをもって水槽展示終了
天草ドルフィン(いるか)ワールド※2010年12月15日で閉館。
あげしま水族館【公式HP】※2021年5月より生体展示中止しあげしま海のでじたる館となりました。
神戸市立須磨海浜水族園【公式HP】※2023年5月31日をもって営業終了。神戸市立から民営化され2024年6月オープン予定。
枕崎お魚センターみなとの小さな水族館【公式HP】※2023年7月18日をもって閉館。施設リニューアル工事のため。新しいアクアリウムスペースを配置予定。
アクアリウム渡嘉敷【公式HP】※2021年11月2日展示終了。
こんにちは。
返信削除実は私も、ライフワークとして全国の水族館を巡っています。
同好の士が居てくれて嬉しく思います。
このリストはとても参考になりますのでコピーさせて戴けませんでしょうか?
それから、余計なことかも知れませんが、長野県の水族館は蓼科だけではなく、須坂動物園水族館というのがあります。これは実際に見たところ、茨城県の山方淡水魚館や佐渡の揚島水族館と同じぐらいの小規模ですが、いちおう生体展示があります。ちなみに動物園も楽しいですよ。
無糖歯痛さん、はじめまして。読んでくださりありがとうございます!
削除リストはどうぞご自由にお使いください。
須坂動物園水族館ですか!(ググってみた)おお、水族館だ。行ってみます!
こういう情報は本当に嬉しいです、ありがとうございます!
かめきち様
返信削除以前にコメントしました私の把握している「水族館」情報をお知らせします。
全国を何回かに分けて送ります。
水族館名の後のカッコ内の数字は、かめきちさんの「水族館基準」のブログの
ザ・水族館型から順番に数字を付けたものです。分類は私の主観です。
「未」とあるのはまだ行ったことがない所です。
関東編
返信削除茨城県
小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター(7)
茨城県自然博物館ミュージアムパーク(7)
栃木県
那須どうぶつ王国(9)
鹿沼錦鯉公園資料館(7)
群馬県
桐生が岡動物園(9)
草津熱帯圏(9)
千葉県
県立中央博物館分館 海の博物館(7)
渚の駅たてやま(未)
手賀沼親水広場水の館(未)
埼玉県
狭山市立智光山公園こども動物園(9)
東武動物公園(9)
滑川エコミュージアムセンター(7)
県立川の博物館(未)
大堰自然の観察室(未)
ハートフル桶西水族館(未)
東京都
江戸川区自然動物園(9)
小笠原海洋センター(未)
北海道・東北編
返信削除北海道
オホーツク流氷科学センターGIZA(未)
網走市水産科学センター(未)
オホーツク流氷館(未)
岩手県
鯨と海の科学館(7)
宮城県
大崎生涯学習センター(パレットおおさき)(未)
山形県
タキタロウ館(7)
福島県
東北サファリパーク(9)
まんぞう様、情報どうもありがとうございます!
削除私が個人的に日本一だと思っている、からっぱ氏のブログにある水族館リスト(http://inunekosakana.blog.fc2.com/)にも載ってない水族館もあるんですね!すごいっす!
あ、情報の途中だったかもですね、申し訳ないです。。。
期待しています!w
リストを分割することも含めてちょっと考えていますので、リストに反映するまでに少しお時間を下さいませ。
情報使っていただけるとうれしいです。
削除からっぱさんのページに行ってみました。
知らない施設の名前がたくさんある~!
マラソンに出場して走り始めたら、次々に走る距離が長くなっていくみたいです。
まんぞう様。
削除そうなんですよね!!リストに載せると”絶対に行かなくては”みたいになるのでw次々に敵があらわれて終わりの見えない闘いになってしまう感じです!
そこで。一般向けリストとマニア(?)向けリストに分けてみてもいいのかなー、とかも思ったりしています。マニアリストの水族館は行けたら行く、くらいに思っておけば少し自分の気持ちも楽になるかなー、とか(;・∀・)
また分類分けが難しそうなんですけどねー。
北信越・東海編
返信削除新潟県
錦鯉の里(7)
富山県
ひみラボ水族館(未)
石川県
のと海洋ふれあいセンター(7)
うみとさかなの科学館(7)
いしかわ動物園(9)
福井県
越前がにミュージアム(7)
本願清水イトヨの里(7)
九頭竜川流域防災センター(未)
若狭たかはまエルどらんど(2)
福井県海浜自然センター(2)
長野県
国営アルプスあづみの公園(掘金・穂高地区)(未)
静岡県
ドルフィンファンタジー(5)
愛知県
弥富市歴史民族資料館(7)
関西編
返信削除滋賀県
南郷水産センター(7)
伊香立水族館(未)
醒井養鱒場(7)
奈良県
郡山金魚資料館(7)
森と水の源流館(2)
大阪府
大阪市立自然史博物館(未)
兵庫県
香住高校水族館(未)
あゆ公園(2)
青野ダム自然の水族館(未)
淡路じゃのひれドルフィンファーム(5)
和歌山県
白浜海中展望塔(4)
ドルフィン・ベェイス(未)
ホテルドルフィンリゾート(未)
中四国編
返信削除岡山県
笠岡市カブトガニ博物館(7)
広島県
芦田川見る視る館(2)
広島マリーナホップふれあい水族館(3)
チョウザメパーク(7)
鳥取県
山陰海岸学習館(7)
島根県
瑞穂ハンザケ自然館(7)
香川県
日本ドルフィンセンター(5)
徳島県
大鳴門橋架橋記念館エディ(未)
高知県
のいち動物園(未)
九州・沖縄編
返信削除福岡県
水環境館(2)
到津の森公園(未)
グリーンパーク響灘緑地(未)
遠賀川水辺館(2)
筑後川発見館くるめウス(2)
大分県
別府温泉地獄巡り・白池地獄(2)
佐賀県
県立宇宙科学館(7)
道の駅「鹿島」干潟展望館(6)
長崎県
長崎バイオパーク(未)
イルカパーク(5)
宮崎県
志布志湾大黒イルカランド(5)
鹿児島県
黒潮の森マングローブパーク(7)
沖縄県
オキナワマリンリサーチセンター(未)
久米島ウミガメ館(未)
宮古島海中公園(未)
ドルフィンファンタジー石垣島(未)
以上です。長々と失礼しました。
まんぞう様、たくさんの情報を本当にありがとうございました!
返信削除まだまだゴールは遠いっすな…、というか遠くなりました…汗
時間はかかるかもしれないいですがリストにまとめさせてもらいますね。
マリンピア松島閉館しましたね・・・・・・
返信削除仙台うみの杜行ってみてください。
あと同市のアクアテラス錦ヶ丘にも。
うみの杜には松島の生物・飼育員さんがうつされたんです。
匿名さま。コメントありがとうございます!
削除リスト更新滞っておりご迷惑おかけしました、直しておかないと(;・∀・)
うみの杜はこの冬の平日に行きたいと画策しております!そうですね、マリンピア松島出身の生き物たちにも会いにいかないと!アクアテラスは来年以降でしょうか…(;・∀・)
かめきちさん、初めまして。
返信削除東北に住む者です。
仙台うみの杜水族館レポを色々検索していてお邪魔しました。
水族館は大好きなのですが
東北、九州、関東の一部しか行っていません。
かめきちさんの訪問リストのデータの量にびっくりです。
子育て真っ最中で全国の水族館に行かれるその時間の作り方と
パワーに脱帽です。(どうやってお時間を作られているのか・・知りたい!!)
レポも楽しく拝見しています。
自分も全国制覇?をライフワークにしたいのですが
あまり身体が丈夫ではないので、たぶん無理だと思います。
その分かめきちさんのブログで楽しませていただきます。
それでは失礼致します★ またうみの杜にもいらしてくださいね~☆☆
通りすがりの水族館ファン様。
削除コメントありがとうございます!
子供達が文句を言えない小さいうちに数をこなしてしまったのでw今ではほとんど子供達と水族館には行ってない現実だったりします(´・ω・`)
我が子たちも随分と大きくなったのでこれからは私個人の趣味として水族館めぐりをしていけたらいいなぁ♪と夢見ています。
時間の作り方……。うちは旦那がいないので私一人の思うように動けたところが大きいかもしれません。あと、ひたすら水族館ばかりでも文句言わずに楽しんでくれた子供達の存在ですかねー(今では水族館は飽きたと言っていますが(;・∀・))
また読みに来てくださいね☆がんばって更新していきまーす(*´ω`*)
水族館は長く行っていないから、久しぶりに行ってみたいですね。
返信削除水族館の思い出という思い出すらないので・・・。
家庭を持つようになったら家族で行きたいですね!