南郷水産センター(2019.07.15)

2019年7月15日。

京都市青少年科学センターの次に向かったのがこちら。
南郷水産センターです。名前からして渋い養魚場的な施設かと想像してましたが全然違いました。周りはバーベキュー的なレジャー目的のファミリーだらけ。オバさん1人は相当浮きます…w

周りから浮くのはまあもう慣れましたw
入場してすぐにある水産資料館に一直線。

外に比べたら涼しい!(笑)館内はこんな感じ。

水槽の大きさはそれなりにありますが、びわ湖のさかなたちと銘打たれていますが、如何せん映り込み…orz

真ん中の水槽も色鯉とブラックバス。今の琵琶湖の問題を表してるのかな?

ブラックバスはサイズも大きくてかっこいいんですけどね。こんなの在来種からしたら脅威でしかないわぁ…。

こちらはウグイ水槽。たーくさん入ってますがコケっぽ。


ナマズ水槽もコケコケorz


こちらはゲンゴロウブナ。見辛いけど。

説明はどの水槽もしっかりしてるんですけどね…。


説明と言えば「琵琶湖新聞」なる掲示もあって資料館としての役割もしっかり敷いてはいます。漁具も展示されてますし。


外に出ます。外には池がいくつもあってそれぞれ魚が入っています。

アルビノじゃないと写真には写りませんw

色鯉もよく見えますね。そりゃそうか、上から見るように品種改良されたんですものね。
入場時の受付で魚の餌(長いお麩!!)を買ってえさやりもできます。

人間の姿=餌、なので池の淵に立っただけで寄ってきますw

お。チョウザメもいるのか。
いたいた!

バーベキューのファミリーの楽しそうな雰囲気に流石に滅入ってきたので帰ることにます(笑)

そうそう、入り口にも水槽があったんだ。入るときはスルーしちゃったので最後に見ていきましょう。
こちらも「びわこの魚たち」です。見ての通り全然写真は撮れません。無理ー。

一連の水槽の並びに続いて少し見やすい水槽もありました。


エビかわいいよエビ。


おっと。釣り堀の魚持ち帰りサービスもあったけど、普通に売ってもいるのか。

ここは…水族館じゃないですね。そりゃそうか。
でもバーベキューもできるし、釣り堀もあるし、小さな池でニジマスつかみ取りもできるし、家族で出かけたら楽しそう!海の日連休でめっちゃ混み合ってたし!
私の家からはちょい遠いので家族で来ることはないかもですが、京都や滋賀あたりにお住いの方はファミリーでお出かけの選択肢に入ってきそうですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)