むろと廃校水族館(2019.12.31)

2019年12月31日。

水族館の新規オープンには意識的に出遅れるかめきちさんです、こんにちは。
年末年始の予定を考えているときに、むろと廃校水族館は大晦日~元旦にかけてオールナイト営業やってるよ!って情報をゲットしたので、2019~20年の年越しは室戸で過ごすことにしました。

2018年のGWに新規オープンしていたむろと廃校水族館ですが、私は初めての訪問になります!人混み苦手!(`・ω・´)

大晦日で駐車場は9割埋まっているくらいの賑わいの中、施設の外観を撮るのを忘れました…学校だね!という身も蓋もない外観の感想です(笑)
名前の通り廃校となった小学校をリノベーションして水族館にしてしまったという荒業!
中を見ていきましょう。

おおー、学校だなー!

いや、学校だしなー(笑)
左にまがって屋外大水槽(25mプール)の方から行くよー!

プールだねー、うん。水泳プールにサメやカメが泳いでいる光景はたしかにキャッチーですよねー。

シロシュモクさん。オープン当初に行かれた皆さんの写真では底に砂が敷かれていたと思うのですが、砂はなくしたんですかねー。お手入れ大変そうですものねぇ。

そしてサバ。サバの背模様をキレイに撮りたくてめっちゃ粘って撮った割には大して綺麗に撮れずに己の限界を感じた写真です(;・∀・)

シロシュモクの後を追っかけて泳ぐサバたち。穏やかな天気で静かで平和なプールサイドです。こういうのもいいなぁ…(*´ω`*)

ウミガメもいます。むろと廃校水族館の経営はウミガメ協議会様ですからね、ウミガメについてはプロです。


さーて、校内(館内)の方も見ていきますよー。
これがかの有名な手洗い場水槽か!!
私の中では、手洗いシンクの水槽といえばヨコハマおもしろ水族館だったので(あそこも中華風な学校を模したつくりになっています)、めっちゃ新鮮!とはならなかったけど、実際に使用されてたシンクをそのまま流用するアイデアはいいなーっと思いました、まる。
参考に。ヨコハマおもしろ水族館の手洗いシンク水槽

さて、館内の展示コーナーへ。
おおおおおおおおお。水族館じゃぁぁぁーーん!

四角い水槽がずらーっと並んでるだけじゃないよ!
どどーんと深さもある円柱水槽もあるよ!しかも3つも!


これは文句なく立派な水族館ですね!テンションあがる!

「ウミガメは甲羅に顔や手足がひっこみません。寝る時は岩穴などに顔を突っ込んで顔を守ったり、寝ている間に流されないようにしています。水槽内ではパイプに挟まって寝ることで安心できるのです」
という説明を実演してくれているところ(*´ω`*)

ゴンズイさんや
ウツボさんなどには最低限の隠れ場所的な機材(?)が置かれていますが。

基本的にはベアタンク!砂も擬岩も流木も水草もありません!
観察はしやすいですが…さすがにこの徹底ぶりには驚く!

(ちょっと寂しい気もする…)

あ、セミエビとかリョウマエビさんには岩が入ってましたね。個体数に対して量が圧倒的に足りないので観察し放題ですが。

アサヒガニの後ろ姿。こんなん見れるのもレアな気がする。大抵下半分は砂に埋まってること多いですからね。
前からもよーーーく観察できます。


まあ、何もなければそうなりますよね(;・∀・)


何回でも言いますが個体の観察はめっちゃしやすいです。障害物はなんもないから!


シーホースさんにはちゃんと住みかが提供されていました。ε-(´∀`*)ホッ

ただしどこにでもはぐれメタルはいます(笑)有孔パネルの孔を上手に利用してます(笑)

全ての床材が白いのでカスザメさんも白い白い!擬態?

真ん中の部屋の円柱水槽。

エイラクブカの仔魚がたくさんいてなぜか水面パクパクしてた。
なにをしてるの?(*´ω`*)とりあえずめっちゃ可愛いんですが(*´ω`*)

3つめの円柱水槽!ブレブレっ!だけど、すげーぞコレ!!
底に巨大なホウボウ的な魚が見えませんか…?

「なんかいるー!」ってTwitterで呟いたら高知在住のからっぱさんが「それすげぇヤツですよ」って教えてくれた!
ので粘って粘って…
上がってきてくれたー!!でっかい!!セミホウボウ!

円柱の水槽マジックで底にいる時より小型化したように見えちゃいましたが、それでもこの大きさ。立派ー。画像だとすぐ下にいいサイズのホウボウもいるので大きさの違いが分かるかも。

そのほかペラッペラのツバクロエイさんとか。

並ぶとかわいさ倍増!なアカエイ&カラスエイさん。
この水槽だけで2時間は粘れるね!(実際2時間ははりついてたと思う。終夜営業バンザイ!)

こちらユメカサゴさん。室戸には海洋深層水をくみ上げる施設があるんだけど、その取水口から入り込んできてしまった魚たちを引き取って展示してるそう。なんとなく取水口の入口ってメッシュで保護されてるんかなーみたいなイメージが漠然とあったから、こんなサイズの魚も入り込んできちゃうことに驚いた。


さてさて、進みます。次は階段を上って3回へ。
こちらは階段の踊り場。さすがウミガメ協議会。カメカメカメ!!


そしてなぜか大量の剥製(近所の学校や個人宅などから寄贈されたものだそう)

3階理科室は淡水魚+液浸標本コーナーです。

淡水魚でも底砂はありません。容赦なし!


窓には黒いダンプラで目張りされてます。外光シャットアウト!


廊下の突き当たりに懐かしいバケツが。

え?中に金魚?

えええええ!!防火水槽で生き抜いた金魚なの?!びっくり!

夜も更けてくると人もガッツリ減りまして…。
ハリセンボンとにらめっこもヨユー!(嬉)

館内水槽独り占め!(嬉)

ちょっと怖い手洗い場…

外のプールの周りにはオシャレ(?)なイルミが。

スタッフさんが一生懸命布みたいなのを水面にかけてたんだけど、これは何をしてたんだろう…。

昼間もガッツリお昼寝してたウミガメさん、夜も眠そう…。館内の水槽は照明を落とす訳ではなく昼と同じ明るさのまま。観察する方は嬉しいけど、中の生き物的にはどうなんだろう。一晩限定だから大丈夫なのかな。


3階はねぇ。怖いよ!お化け屋敷とかめっちゃ苦手なんだけど!一人でここ歩くノォー!

極めつけは理科準備室!ヒョえぇλエェぇ…(気絶)

でもよく見ると綺麗。ステキ。

海水魚たちは照明に煌々と照らされていましたが、淡水魚はほぼ真っ暗。スマホで撮ってるので明るく見えるけどリアルで見ると真っ暗です。
なんだ?この扱いの差は…?

これはこれでムーディではあります。

明るさは水槽の上に置かれたスイッチライトのみ。
あ、このスイッチライトうちにもある!wセ◯アで買った!www


最後に。廃校水族館、大晦日の一大イベント!
流しそうめん!!!!寒いんですが…。でもめっちゃ楽しそう!2019センチの長さの竹で流してます!寒いけどね!!!

近所の漁港からしょっちゅう展示する魚の差し入れがある関係で、展示する海水魚の扱いは正直丁寧ではないと思うけども。まあ地域性ってのもあるよね。
フツーに楽しい水族館でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)