茨城県栽培漁業協会(2019.09.25)

2019年9月25日。
カシマサッカースタジアムでのアウェイ戦にやってきましたー。
試合は夜。平日休みをとって乗り込んだので、ずっと来たかったこちらにやってきました。
同じ鹿嶋市にありますが土日祝日はお休みという難易度の高さゆえ、これまで来れなかったのです…。

茨城県にくるといつも感じるのですが…空が広ーい!
外から見たら巨大な養殖場のようにしか見えないですね。

管理棟の展示室に水槽があるようなので入ります。誰もいません…お邪魔しますぅ…

おお、立派な展示だ。

マコガレイ稚魚。かわいい。小さいけどもう平べったい。

こちらはヒラメ。カレイと見分けつかん…(;'∀')

どっちもかわいい!

ピンぼけの写真ばっかりで察していただきたいのですが、水槽内は結構暗いです。
水族館のようにはいきませんね…。水族館じゃないですし、仕方ないですね。稚魚たちの暮らしのためにも文句は言えません。

こちらは貝のコーナーパネル展示。しっかりした内容でめちゃくちゃ勉強になりました。

こっちは魚コーナー。魚はさすがに水族館に10年以上通っていればなんとなく知っている情報でした(ほっ)

「栽培漁業協会」ですからね。種苗を育成し放流して安定的な漁業をつくっていくためのパネル展示はがっちりシッカリ。



外に展示池もありました。

お。横からも見れるのか。

ガラスの汚れぇ…中は全然見えませんでした…。


壁になんかいっぱいついてる!貝?なんだこれー!
「あわびスポット」でした。名前と絵がかわいい。

展示池。中を観察するのはなかなか厳しい。

結構たくさんの魚が入っていますね。そのほかにもキタムラサキウニやエゾアワビなどなど。説明があっても見つけられないんですけどね(;'∀')


見つけやすいように!ということでしょうか。ソイなんて色も地味だし隠れてるしで見つかるかよー!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなりましたが、じーーーーっと見つめてたら見つけられたよ!けっこう感動するよ!(笑)

写真には撮れないけどね!(;'∀')


えー、餌やりもできるのね。掃除してる業者さん以外職員さんの姿を見つけられないのでできないけど…。


最後に最初のいけすゾーンに。

この広大ないけすではアワビを育てていました。稚貝、こんな小さいんだ!

だんだん大きくなるよー。アワビの小学生くらい?

こっちは高校生?みたいにアワビの成長が観察できました。



社会科見学とかにいいですね。鹿嶋の小学生とか来るのかなぁ。

ちなみに夜の試合は天皇杯だったのですが…なんちゅーか…やっぱり負けました。カシマでアントラーズに勝つのはなかなか難しい…。

水族館じゃないし、ここ目的にきて!とは言えないですが、何かの用事で平日に鹿嶋に来たら寄ってみてもいいかも。魚を見るというよりお勉強が捗りますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)