調布市多摩川自然情報館(2020.09.05)

2020年9月5日。
「近いけど行ったことない施設を巡るデー」でやってきました。
なんで9月なんや…(書いてるの12月)もうブログ記事の順番がバラバラすぎて収集つかなくなりましてん( ̄▽ ̄;)

多摩川自然情報館は多摩川の土手に沿った沿線道路脇にあります。
画像1
ちょっと入り口が分かりづらい。地域の色んな施設が集結してるうちのひとつが自然情報館です。
画像2

名簿記入と検温したらスリッパに履き替えます。
いきなり目に飛び込んできたのが、廊下の壁びっしりに貼られたパネル展示。
しかも超本格的。

画像3

パネルを読み込んでると職員さんが出てきてくれました。
展示室内のざーっとした説明を聞きます。

画像4
展示室の中はこんな感じで。
画像5
こんな感じ。
画像6

さあ、いっこずつ見ていきましょう。
大きさ様々なプラケースや水槽が並んでいます。
たとえプラケースでも説明はしっかりついてます。好印象(どんな上から目線だよ…)

画像7
どこからきたのか(誰から寄贈されたとか川で採れたとか)の情報も全部書かれています。さらに好印象。
画像8

ナマズは長いこと飼育されているようで人の姿を見て寄ってきてくれます。
かわいい(*´꒳`*)

画像9

展示室で一番大きな水槽がこちら。
ちょっと中が寂しいですが。

画像10
ウナギがいる水槽。ウナギ水槽ってたいていパイプに潜んでるウナギを覗き込む感じじゃん?
画像11
ここのウナギさんはパイプ全然関係ない砂利にもぐってご満悦な顔をしてました(*´꒳`*)カワイイ
画像12

クサガメ。
み、水を替えてもらいたいよね…( ̄▽ ̄;)

画像13
看板娘らしいのに( ̄▽ ̄;)
画像14
アメザリもいます。
画像15
外来種の説明もしっかり。
画像16
こちらは昆虫コーナー。
画像17

とはいえカエルもいます。
「あのぉ…このごはん、動かないんですけどぉ…」とでも言いたげな顔。

画像18
ニホンカナヘビ。かこいい。
画像19
オナジマイマイ。
カタツムリってまとめて呼んじゃうけど、別にちゃんと名前があるんですね。オナジマイマイは帰化種らしいです。
勉強になるっ!
画像20
こちらは展示コーナー。
画像22
色んなマツボックリとか種とか鹿の角とか飾ってあります。
画像23

展示室の真ん中にテーブルがありまして。
そこにこんな期間限定展示が。そう、セミの抜け殻。

画像24
実際の抜け殻をよーーーーく見て、何セミの抜け殻なのか調べましょう、ってやつ。
画像25
めっちゃムズい。
抜け殻の一部がどこか欠けちゃったり取れちゃったりしてるともう素人にはたどり着けません…(´・ω・`)
画像26
窓から出たとこにいきものプールのあるテラスも。コロナの関係で閉鎖されていましたが、楽しそうね。
画像27

正直予想以上に生き物もたくさんいて楽しかったです。多摩川沿いにはこういう施設が山ほどあるので鶴見川沿いに住んでる民として羨ましいっす。
クサガメのお水だけ替えてあげてください…(同じカメとしてお願い♡)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)