浦安市郷土博物館(2019.02.03)

2019年2月3日。

荒川を下りながら水族展示施設をめぐる休日のラストはコチラ。
荒川の最下流は葛西だろ!と全力のツッコミも自分の中でありましたが…スミマセン、葛西臨海水族園に行けるだけの気力が残ってませんでした(;・∀・)

ということで江戸川の最下流にある浦安市郷土博物館です(;・∀・)
ディズニー系の雰囲気とは全く異なる雰囲気ですね。博物館の中に昭和27年頃の街並みをまるっと再現しています。すげぇ。
この日は節分でちょうど豆まきイベントが行われていて昭和な町はごったがえしており、中の写真は無理…遠目からの写真でかんべんね。とても細かく作りこまれていて楽しかったデス。

館内をかいつまんでチェック。
浦安は昔は広大な干潟だったんですね。という干潟を再現したジオラマ。
このジオラマがまたすごかった…。再現度ハンパない!
一番手前のアクリルにはアサリまで。


で、水族展示はこちらになります。
うおおおおおおーー!海水水槽だ!

今日は朝からずっと淡水水槽ばかり見てきましたからね。
海水の大きな水槽があるだけでテンション爆上げ⤴⤴

ここで一番感動したこと。
魚の名前と解説が水槽の上に掲示されているのですが、「今現在飼育展示しているかどうか」を表示してくれてるんですよ。これはお魚初心者には本当にありがたい。
ずらーっと魚名板が並んでても実際には入ってなかったりすることがままありますからね…水族館類似施設なんかではちょいちょい見ます。
展示する側からしても、季節ごとに入っている魚が違ってもシールひとつで対応可能になるのはありがたいのでは。

季節によってはアカエイも入っていたりするそうですが、この時水槽内で一番大きかったのはホシザメさんでした。
(追記:ホシザメじゃなくてドチザメぽいすね。魚名板あっても何が入ってるのか分かっても名前間違ってたらもうこれはどうしようもないっすな…。お魚素人には無理…)
おなか側。

ボラかわいいよボラ(*´ω`*)

ボラ追っかけてると急にフレームインしてくるクロダイとか。超嬉しい。

イワシをこんなに真面目に撮ったことなかったわw綺麗な魚なのにどうしても脇役が多いよね。


この水槽のニューフェイスというカゴカキダイ。

餌をついばみたくて苦戦してるコショウダイちびちゃん。
(と、横切るマハゼさん)
(またまた追記:マハゼではなくネズッポ科の魚ではないかとご指摘いただきました。確かにいわゆるメゴチみたいですね。コチ科のメゴチではなくて)

ボラかわいいよボラ(2回目)と見ていたら…。

何見てんのよ!的な顔…
なんか文句あんの?あ? 的な顔まで(;・∀・)


あと2つ水槽があるんです。淡水と海水。

ビリンゴ?アシシロハゼ?ビリンゴぽい…?
(これまた追記:Twitterにてアベハゼでは?とご教授いただきました。もうこうなると、ここの魚名板を信用できない事態に…。)

よーくみたら海藻じゃなくてすずらんテープだったww騙された!

全然こっち向いてくれないアイゴさん(;・∀・)


海水水槽でテンションが上がってしまう変態wじゃなくても博物館部分もなかなか楽しかったデス。


あと、この博物館のマスコットキャラクター「あっさり君」がかわいかったので着ぐるみ化を期待します(*´ω`*)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)