もぐらんぴあ まちなか水族館(2014.05.04)

2014年5月4日。

マリエントを後にして南下開始!
太平洋を左に見ながらのシーサイドドライブ♪

国道45号線をひたすらまっすぐ。この道は何度もドライブしてます。かなりゴキゲンな道。だったのですが…。
至る所に津波の跡。ガレキを取り去られた更地が延々と続いている光景…。震災後初めて戻ってきて、改めて津波被害の範囲の広さや壮絶さを思い知らされて、今回ばかりは胸が苦しいドライブとなりました…。

さて、久慈に着きました。久慈は車での通過も含めて何度も来ているけど、久慈駅周辺を歩くのは初めて。

いやぁ…、ヤバいっすね。
観光客。
うじゃうじゃいる!
あまちゃん効果ってヤツですか?私はあまちゃんを1度も見たことないのでなんとも言えないですが、私の知ってる久慈の町とはあまりにもかけ離れた人の多さにウンザリしちゃいました…。

それでもここへ来たのは理由があります。
そう、ここ。もぐらんぴあまちなか水族館。まちなかは初訪問!


海っぺりにあったもぐらんぴあは津波によって壊滅的な被害、ってか壊滅してしまいました。
久慈駅前にあった閉店した家具店を改装して水族館を仮移転しています。
全面的にここを支援しているさかなクンの影響力もあって、元々のもぐらんぴあよりも繁盛してるんじゃないですかね。
繁盛、っても入場料は無料です。すげぇ。

海っぺりにあった頃のもぐらんぴあ訪問時の記事は→こちら
個人的に、私の大事な友人と初めて会ったのがこの場所だったのでとても思い入れのある水族館でした。(記事の短さにキャラの変遷を感じますねww)


ギョ来館ありがとう!はいはいスルースルー┐(´д`)┌ヤレヤレ
つーか!この台車の裏絵、すごいね!(そこかっ!)
何を撮ってる写真か全然分からないですが、これ、さかなクンが持参されたという超巨大水槽(の上部)なんです。
それが入口にドーンと置かれてて。何も入ってない状態で(笑)

ゴールデンウィークのまっただ中で一番集客が期待できそうなのに、何もない水槽(しかも新品ではない)が入口に鎮座している水族館!ロックだぜ!

(しかも運ばれてから半年間もこのままなのか……)

まあ、このときの企画展がさかなクンとの軌跡、だったりもしたのである意味間違ってはいないんですけどね(笑)


さて、中に入ります。すげー混雑!水槽前は大渋滞です。とても館内を引いて撮ることなんてできません(;・∀・)めいっぱい引いてこれくらい。

最初に並んでいる水槽たちはさかなクンが飼育していたお魚たちだそうで。すげぇな…。



ハナミノカサゴや


オニダルマオコゼ、ツノダルマオコゼ。


どんだけ飼育してるんだ、さかなクン…という驚きとともに。

さかなクン手書きのイラスト入り魚名プレートがとってもカワ(・∀・)イイ!!


ハリセンボンのイラストはなんぼなんでもかわいすぎるやろ…


と、思ったらイラスト以上に可愛かった件。なにこの超絶級のかわいさ(;・∀・)



パプアンジョーフィッシュ。

という魚のようです(初めて聞いた、初めて見た、と思う)



そんでこちらは
ダーウィンジョーフィッシュ、というようです。

へー。同じジョーフィッシュって魚でも色々と違いがあるのね…。
お勉強になります。もちろんダーウィンジョーフィッシュも初めて見ました。
(ググってみたら結構高価な値段で熱帯魚店などで販売されているお魚なのね…ジョーフィッシュ)


 数あるさかなクンコーナーの中で私的イチオシはこちら。

これはイラストよりも実物の方がかわいい。間違いない!ひたすらじーっとこちらを見ていました。
なんてかわいいいぃぃぃぃぃぃぃんだー!



企画展のパネル。震災直後からもぐらんぴあへの支援を続けているさかなクンへの感謝の気持ちのありったけが叫ばれていました。


【結論】もうここは「さかなクン水族館」でいいんじゃね?中華街のよしもとおもしろ水族館もよしもとは撤退したことだし。(をいをい)


というさかなクンコーナーはこんな感じのところでした。写真右手奥に見えてる一角です。
ちっさいスペースだけど密度の濃い展示でした。


めだかの学校!(ベタだな…)(画像はちょっとボカしてます)


メダカって種類が多いし、綺麗だよねっ♪るんっ♪

撮れなーーーーーい!ってかメダカさんどこーーーーー?!

ふむふむ、面白いメダカだね。

って、撮れてないっすから!!

残念感満載のメダカの学校…
かめきちさん、もう少し撮影がんばりましょうよ…(´・ω・`)どうにかならなかったものか…(´・ω・`)


こちらは加茂水族館から届いたクラゲ!


 クラゲのポリプ展示もあったよ♪

どこで見てもクラゲは癒されますなぁ(*´ω`*)



ここまで「さかなクンコーナー」「メダカの学校」「クラゲコーナー」と水族館らしいラインナップが続いていましたが、建物の奥の方はこんな感じです。

水族館?お祭り?縁日?ちょっとごちゃまぜなスペースが見えます。
人もたくさんいるけど決心して進んでみませう。


お。水槽発見!久慈近海の生き物を展示している水槽です。
(写真左下に見えてるさかなクンイラストがかわいい…)


わぁ、オオカミウオ!


タコを捕まえるカゴに入っていたのか、おまえ…(;・∀・)


 オオカミウオ(タコ)←ってことですねww
(バカにすんなっヽ(`Д´#)ノ ムキー!!)


お、私の好きそうなゼラチン質でぷるっぷるな魚がいる!
コンニャクウオかビクニン系かな?と思ったら。
エゾイソアイナメ、ってお魚でした。まだまだ勉強不足ですな。


これは豪華だよー!さかなクンのイラストのお魚で釣り体験ができちゃいます(笑)
子供達の保育園時代を思い出しますな。レベルが全然違うけどなっ!


北限の海女、ってのが有名なんですよね。久慈の海女。あまちゃんよりずっと前から知ってたし!
(だからナニ?って(;・∀・))
(あ!海女の話だから”あまちゃん”ってタイトルだったのか!今頃気付いた!!)



そんな”海女cafe”の一角に衝撃的な写真が。


ついさっき、マリエントで会ってきたウミガメのカメ吉はまだ疎開中でしたが。
こちらのアメリカカブトガニは疎開からもぐらんぴあに戻ってきた個体です。

こちらのクサガメ、カメ太郎も疎開から復帰!


展示スペースを考えるとカメ吉がもぐらんぴあに戻ってこれる日が来るのだろうか…と考えてしまいました。
昔の海沿いもぐらんぴあで地下にあるトンネル水槽にいたカメ吉の姿も、今マリエントのメイン水槽で悠々と泳いでいるカメ吉も見ているので、その環境を見てしまうと、まちなかではちょっと難しいですね…。



さて。階段をのぼって2階に向かいます。2階には水槽はひとつもありません。
パネル展示とかゲームとかが並んでいます。


子供達が喜んで取り組んでいたのがこちら。

ジオラマの未来都市があります。そこにいる人達に取材していくというものです。

テレビカメラ型の取材機械で聞きたい質問を選んで取材していきます。


最終的にはこちらの新聞ができあがります!しかしすごい見出しだな(;・∀・)



この新聞作成のマシンにトラブルがあり(ってかあり得ない機械の設定があったため)かなり長い待ち時間が発生してしまい、私はヒマになってしまったので、パネル展示をじーーーっくり見ることができました。


震災前のもぐらんぴあ。うんうん、素敵な水族館でした。

震災後の写真には本当に胸が苦しくなります…。


”カリブ海”っていう種類とは?っとツッコミたくなるようなパネルですが、実際被災した写真を横に見ながらだと全然気づかないくらい苦しかった。



カメ吉発見時の写真だそうです。死んだ魚を食べて生き延びたのかな…。トンネル水槽で他の生き物が死んでいく中、怖い思いをしていたんだろうな…。生きて救出できて本当によかった。
今はマリエントで人懐っこくて本当にのんびりしている様子だったけど、恐怖の記憶とかってカメは残っているのかな…。


生き残った生物たち。オウムガイとかカブトガニとか深海ヒトデ、って古代から姿を変えずに生き残ってるくらいだからやっぱり強いんだな。
タイガーゴビーってゴビーだからハゼ的な魚?も強いんだね。


苦しくて過呼吸になるくらい。重いパネル展示でした。
でも、だからこそ、ここで水族館を立ち上げた職員の皆さんには頭が下がる思い。
今はまちなかで仮営業しているけど、いつかまた元のもぐらんぴあを取り戻してほしいな。本当に素敵な空間だったもの。地下なのにこのトンネル水槽!って驚いた感じ、大好きでした。


すぐにとは言わないので、あまちゃんフィーバーが落ち着いたあたりで(笑)まちなかを卒業してほしいなー。
とはいえ、この集客力をみてしまうと、当分はまちなかでやっていくんですかねー。水族館とは全然関係なさそうなお姉さん達の雇用も創出してたようでしたし(;・∀・)

なんだかんだ言ってもやっぱりさかなクンすごい。

の一言に尽きるまちなか水族館でした。

4 件のコメント:

  1. もぐらんぴあが、2016年4月23日に復活します!
    地下のトンネル水槽も準備されていて、またあの素敵な空間が帰ってきます!

    返信削除
    返信
    1. 宮城さん☆コメントありがとうございますー。
      もぐらんぴあ、すんごいリッパになって戻ってきてくれますね。建物の外観だけでもエラい変化ですよね。
      クラウドファンディングにも少しばかり協力させてもらいましたー。また久慈に行ける日を楽しみにしてます♪

      削除
  2. 久慈市の隣にある葛巻町の親戚の家へ行ったついでに新もぐらんぴあに行ってきました!
    トンネル水槽は美しく、楽しい水槽も多かったです。
    また、久慈市内の道の駅久慈やませ土風館には、豪華な風流山車や水槽なんかがあったので、寄って
    見てください。葛巻町も楽しいですよ!久慈&葛巻の秋祭りにも来てほしいです。
    また伊豆沼の淡水魚館にみもいきましたので、いつかどうぞ。

    返信削除
    返信
    1. 宮城さん☆ニューもぐらんぴあ行かれたのですね!年パスの権利はあるのにまだ行けてない悲しい現実…。このところ関西方面が続いたので秋からは東北方面にも行きたいと思っています!
      久慈の道の駅にはまちなかへ行った時に寄ったのですが、まあすんごい人手でのんびりすることもなく出てしまったので、次はゆっくり寄ってみますー。
      伊豆沼…サンクチュアリーセンターですね。いつの間にか立派な建物になってる!そして水槽が結構ありますね。行きますかー。

      削除

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)