北里大学アクアリウムラボ(2013.11.02)

2013年11月2日。

北里大学相模原キャンパスに水族館がある!という情報はかなり前から知っていて、前日までの事前予約が学園祭の時には不要、って情報も掴んでいたわけですが。
なかなか予定が合わなくてねぇ…。
ようやく今年、次男さんと2人で行ってきましたよいヽ(=´▽`=)ノ

大学の学祭とか何年ぶりだろう…(ドキドキ)
すごいドキドキしてたけど、思った以上に学生さんが品行方正で安心しました(笑)
これも時代なのか?はたまた北里の学風なのか?はわからないけど、とにかくオバサンと小学生が間違って紛れ込んでしまっても問題ない感じ(ホッ)

仮装した学生さん達のクオリティの高さに次男さんが目を奪われてはぐれそうになる事案もありつつw人混みをすりぬけて。

一番奥の建物につきました。

ほんとここでいいんですか…?って不安になるくらい静か。そんで自分の母校が悲しくなるくらい綺麗な校舎(´・ω・`)
でも「海洋生命科学部」ってのぼりもありますし…ダイジョブっすよね…?

意を決して入りました!
おおお!綺麗!

大学の水族館っていうと、東海大海洋科学博物館とか京都大学白浜水族館とか、福山大学マリンバイオセンターとかありますが。
そこまでの規模ではありません。かといって東大臨海実験所ほど研究施設っぽくもありません。
学生さん達がメインになって作り上げている水族館ってことで、ちょうどいい規模なのかなーと。


いっこいっこ見ていきます。
フラッシュ使わなければ写真を撮ってもOKだし、ブログに載せてもOK、ってことでしたのでドーンとアップ♪

最初はやっぱりこれでしょー。上の写真の中央に鎮座する3メートルの巨大水槽!
淡水魚が気持ちよさげにスイスイ~。

水面が低く設定されてて、上部にはモミジが。秋ですね♪(ヒジョーに見えづらいですが(;・∀・))

カワムツさんやらオイカワさん達がスイスイしている下ではハゼ的な底物さんが会議中でした(笑)

かわええぇぇ~(*´ω`*)

3m水槽を顔にしてその裏をコの字に囲むように展示スペースがあります。
照明も暗めで写真も撮りやすい♪

超元気なカブトガニ、一瞬もじっとしていません(;・∀・)

小さい水槽ながら立派なサンゴ水槽。
じっと見ているとこまか~くユラユラしていて癒されます♪


かくれんぼしてるの分かります?なかなかテクニシャンなマコガレイとヨウジウオ(笑)

口元かわゆい(≧▽≦)

こちらも元気なカレイさん。
しばらく粘ってようやく落ち着いたところを撮れました。ふぅ。

ちっさいけどハコフグさん♪
サザナミフグさんも♪

学生さん企画運営の水族館ですが、そういう感じはあまり感じられません。
魚名プレート&説明文も立派!
プラ板に手書き、もしくは画用紙に手書き、みたいな有料水族館もあるというのに…(ぼそっ)


その魚名プレートに「ゴンズイ」って書いてあるのに、ゴンズイさんどこにいるのー?
っと探したらいました、ココに(笑)

コロダイ(幼魚)クルクル回っているわけではありません(;・∀・)

ズワイガニ(ちっさいけど)

フウセンウオ(ひたすらじっとしてたのに、上手く撮れなかった…クヤシイ!)


クラゲさんもいる!

こちらのハナガサクラゲは水槽の表面がちょっと汚れていたんだけど。
次男さんが「ここ水槽汚くて写真撮れないよー」と呟いたら数分後にはピカピカになってました!
すごーい(∩´∀`)∩


バイカラウナギ。
初めて聞いた名前だわー。バイカルアザラシ、なら見たことある…(;・∀・)


エライ鮮やかな黄色のウミシダだなー、と思って眺めていたら。

ウミシダの下にウミグモクモヒトデが隠れているんですよ、っと学生さんに教えてもらった!ホントだ!(ウミグモじゃなくてクモヒトデですよね、っとコメントで教えてもらいました!匿名さんありがとうございます!)

ウミグモクモヒトデはウミシダのエサの食べ残しやらを綺麗にしてくれる掃除屋さん、なんだって♪
ウミシダの下に潜り込んでいるのもウミシダの食べ残しを狙っているからだそうで。
ほぉ~、見た目と違ってイイヤツなんですね~。(コラ)

ここまでは普通な感じでしょ?
ちょっと頑張ればー我が家でもできちゃうかも?(できないと思うけど)な雰囲気。

でもさー。凄いのよ、こっから凄いよ!

元気良すぎでちっとも写真に撮れなかったブラインドケーブカラシンさん。
外の自販機の光が映りこんじゃってますし…(;・∀・)
めっちゃ頑張ってこれ!情けない…(´・ω・`)ショボーン

でね。
なにが凄いってこれですよ。


「鱗にメラニン色素を持たないことから体色調整に関するホルモンの機能に多様性が生じている可能性が考えられます」

東大臨海実験所でも思ったけど、頭のいい人の考えることは全くツイテイケマセン…(;・∀・)


まだまだ凄いの続くよ!
 まさかコイツがここにいるとは…と驚きを隠せなかった、コイツ…。

一番後ろのニョロっとしたヤツですよ…。

そう、新江ノ島水族館にもいたゲンゲ(の一種)ですよ!
 さりげなくJAMSTECとも連携してたりするんですね。すげー!

深海展示してるとは夢にも思わなかったので、思わずそこにいた学生さんに声をかけて色々と教えてもらっちゃいました♪
せっかくですからグソクムシの飼育にもチャレンジされてみては?(ムチャぶりw)


その他ー。
コの字型の水族館スペースだけではなく、ホールにもいくつか企画展示がされていました。

「歩く魚」ゾーンのオニオコゼとカエルアンコウ(*´ω`*)



幕の中に頭をつっこんで目を凝らすと…。
 マツカサウオさんが一生懸命小さな光を発しているのを見ることができます。うっすらと。
リラックスしていないと上手く発光してくれないようで、前日から幕をかけてスタンバイしてくれてたんですって!マツカサウオさんありがとう♪


「私が採集しました」ゾーンのアカマツカサ。
採集方法や余談なども書いてあって、なかなか説明書きが面白かったデス。
学生さんの顔写真もお名前も載っているので、ここには載せませんがセンスあるなぁ、っと感心しきりでした(*´ω`*)


ウツボより伊勢えびより目立っていたホンソメワケベラさん(笑)

申し訳なさげなウツボさん(笑)


これで無料はすごい!!
ってな充実の展示内容でビックリでした。

通常時は前日までに電話で予約しないといけないのがちょっと難関ですが、長男さんも行ってみたいと言うので今度勇気だして電話してみようかな…(;・∀・)

気軽に行けるならしょっちゅう通っちゃいそうなくらい気に入りました(*´ω`*)

私は見る専門なのでよく分からないけど、これを維持していくのはきっと大変なんだろうな…。
ってことで、学生さん、がんばれーファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

2 件のコメント:

  1. すみません、ウミグモではなくて「クモヒトデ」だと思いますよ。

    返信削除
  2. →匿名さん☆あー!ホントですね!訂正しておきます!教えてくださりありがとうございます<(_ _)>

    返信削除

ご意見ご感想、苦情などはこちらへ(あまりにも公開までに時間がかかってしまうのでコメント欄をオープンにしてみました!返信に時間がかかってしまったらごめんなさい…)